名古屋|春日井 小牧 犬山で婚活なら
結婚相談所マリリング名古屋
●愛知県名古屋市中村区名駅3-4-10アルティメイト名駅1st 2階 〒450-0002
●愛知県小牧市池之内3114-33 〒485-0804
IBJ正規優良加盟店 |
---|
受付時間 | 10:00~21:00 |
---|
定休日 | 年中無休 |
---|
結婚相談所マリリング名古屋
結婚相談所で婚活をしようとお考えの方は、交際はどのようにするのか知りたいと思われているのではないでしょうか。
そこで、この記事では、そんなあなたに「結婚相談所での交際の始め方、進め方」について、お伝えしたいと思います。
結婚相談所マリリング名古屋の婚活カウンセラー 白川省吾が、会員さんにアドバイスしています内容です。
記事をお読みになれば、実際に結婚相談所で婚活をするイメージを持っていただけるのでは、と思います。
是非、参考にしてみてください。
結婚相談所での婚活は、お見合いをすることから始まります。お見合いを終えて、双方が交際を希望すると、そこから交際が始まります。
双方の交際希望は、担当のカウンセラーを通して、お相手に伝えます。一方が交際を希望しない場合は、交際不成立となり、交際することはできません。
双方のカウンセラーは、共に交際希望であることを確認すると、電話番号を交換し、お相手の電話番号を伝えてくれます。
交際成立後にまずすることは、ファーストコールをすることです。ファーストコールは、男性が女性にする、というルールになっています。
ファーストコールをする日時を女性側が指定しますが、通常は、交際成立日または翌日、
交際成立が夕刻に差し掛かっている場合は、明日または明後日としており、時間は21時ごろです。
ファーストコールでは、どのような話をすればよいか、となりますね。話題は自由ですが、何かガイドラインがあったら知りたいところですね。
まずは、お会いいただいたことのお礼の言葉です。そして、楽しくお話できたことに触れて感想を添えておくといいと思います。
その会話の中で、自然な流れで、お相手の関心がありそうな場所で初デートをする話に繋がればとてもいいですが、そうでなくても大丈夫ですので、デートの場所と日時を決めていきます。
また、追って電話しますので、その時に決めましょう、とならないことがポイントです。
もう一つ、ファーストコールでの目標があります。それは、ラインのID交換をするということです。
週末はデートをしていきますが、平日はラインでのコミュニケーションをするというのが、今どきの交際スタイルです。
週末のデートは、毎週末のデートを奨励していますが、それでも、月に4回しかできません。仲良くなるには時間が掛かってしまいますし、気持ちが覚めていってしまうかもしれません。
週末デートのコミュニケーションを、ラインでのコミュニケーションで補っていくということが、早く仲良くなるためには、大いに役に立ちます。
交際の出足をスムーズにすることは、交際を進めていくのにポイントとなりますので、週末デートとラインで、コミュニケーションを図っていきましょう。
ファーストコールの後は、初デートになります。
結婚相談所の交際には二つの期間が設定されています。(日本結婚相談所連盟IBJの場合)
交際の初めからの2ヶ月間を仮交際としています。仮交際の後、1ヶ月間の真剣交際を設定しています。それぞれの期間は、原則的な期間ですので、短かったり多少長かったりはします。
ここで、仮交際期間と真剣交際期間についてお話します。
仮交際期間中は、交際と並行してお見合いや他の人と交際ができます。真剣交際期間になるとお見合いも他の人との交際もできなくなり、一対一での交際となります。
真剣交際への移行は、双方の意思に基づいて行います。真剣交際に入る時には、私の会員さんには、90%の確率で、この人と結婚すると決めることができた時としています。
ですので、仮交際期間はとても重要と言えます。
では、デートはどのようなものかについて、お話します。
初デートやその後の数回は、お洒落で落ち着けるお店で、ランチを一緒するのがおススメのパターンです。
食事をしながらお話をして、コミュニケーションを深めるということです。食事を一緒にする行為は、仲良しになる効果があると言われています。
時間は2時間程度がよいです。まだ、お相手のことがよく分からない状況で、長い時間を共有するのは、お互いに疲れます。
そのことで、デートの印象が重いものとなって、いい印象を持ちにくいということにもなります。次のデートも気軽にできそうという印象を、お互いが持つことが大切といえます。
3回目のデートぐらいから、夜の食事を一緒にしてもよいかと思います。ランチの時間よりかは、長くなります。
4回目のデートぐらいから、半日デートをして、二人の時間と行動の共有を増やしていきます。
6回目のデートぐらいから、1日デートをしていくという流れになります。
このようにして、二人で過ごす時間を少しずつ増やしていくのが、スムーズに交際を発展させていく上での大切なポイントとなります。
デートの場所はどのようなところがよいのでしょうか。お相手が喜びそうなところであれば、どこでもよいと思います。二人で話し合って決めるのがいいです。
ちなみに、例をあげますと、水族館、美術館、博物館、プラネタリウム、神社仏閣・城、観光名所、スポーツ観戦、夜景、イルミネーション、フラワーパーク、テーマのある公園、イベント、などです。
どこでデートしても、お話ができるように、食事の時間は入れておきましょう。
話ができない映画やドライブは、仲良くなってからにした方がよいと思います。
デートでは、どのような話をしたらよいのか、と思われますか。どのような話をしたらよいのかについて、次にお話します。
交際の初期は、趣味や休日の過ごし方、今ハマっていること、好きな音楽、流行りのことなど、お相手や自分の関心事についての話題でお話しましょう。ライトな話題という感じです。
交際の初期は、お相手とのフィーリングを確かめる期間ですので、いきなり、子供は何人欲しいですか、などと聞いたりするのは好ましくないです。
そして、交際の中盤は、少しずつ、将来に向けての話題に移していきます。
二人で、どのような家庭を築きたいのか、どのような二人の関係でいたいか(パートナーシップ)、将来がイメージできるような会話にしていきます。
より具体的に、平日はこのような過ごし方、週末はこのような過ごし方、子供ができたら、こんな家族になりたい、イベントは年に一度は旅行して楽しもう、思い出を作ろう、結婚記念日は家族で祝おう、誕生日は家族で祝おう、など。
経済的な話も必要です。
生活費や将来への蓄えは共働きでするのかとか、収入を増やせるように仕事はこうしてしっかりやっていくとか、お金の管理はどちらがするのかとか、などです。
また、家族の城については、住いはどこにするのか、いつ持ち家を持ちたいのかとか。
二人で話し合い、二人の将来をすり合わせしていき、将来をできるだけ共有するようにしていきます。
このようにしていくことで、この人なら結婚相手として相応しく、楽しい将来が描けるとなります。
この人と結婚する、と確信できたら、真剣交際へと進めていきます。
真剣交際の期間は、今まで通り、デートをしていきます。デート自体は変わりませんが、話をする内容が、より深いものとなり、また、結婚への行事をどのようにするのかのすり合わせをしていくことになります。
より深いもの(話の内容)についてですが、仮交際の中盤で話をしてきた二人の将来のあり方を確認して、足りないことはないか、お互いの考えがすり合わせできているのか、を確認していきます。
真剣交際前後で、双方の親御さんに、このような人と結婚をする、という話をして、内諾を得ておくことが必要です。
できるだけ早い方がいいです。親御さんに祝福してもらえないと、二人に結婚の覚悟があったとしても、思いがけない、障害になってしまったりしますので。
ここまできたら、いよいよプロポーズの準備です。男性はいつプロポーズをするのか、どんな場所でするのか、演出はするのかを考えます。
特別な演出が思いつかないという男性もいるかと思います。そんな方は、スタンダードなプロポーズを、心を込めてすればよいと思います。
例えば、高級感のあるお洒落なレストランで、12本の赤い花束(ダズンローズ)を携えて、「私と結婚してください!」とすればよいでしょう。
婚約指輪をプロポーズの時、渡すのではと思われる方は、用意しておいてもよいと思います。
私がおススメするのは、プロポーズの後日に、二人で、女性の気に入る婚約指輪と結婚指輪を買いにいく、というものです。
女性からすると、気に入ったデザインのリングを貰った方が嬉しいと思いますし、思い出と共に、大切にしてくれると思います。
また、結婚相談所でのプロポーズは、いきなりするのではなく、カウンセラーを通して、プロポーズを受けてもらえるのかを前もって確認してから、というのが慣習です。
双方の気持ちを確認してから、プロポーズをする方が、スムーズにいくからです。
ここからは、どちらかというとセレモニー的なものを決めていきます。
両家親御さんへのご挨拶は、いつ行くか、結納はするのかしないのか、するとしたらいつ、両家顔合わせ食事会を、いつどこでするのか。
挙式や披露宴、ハネムーンは、するかしないか。するのであれば、いつどこでするのか。
入籍はいつするのか。
これらは、ハネムーンを除いては、大安の日が好まれますので、調整してスケジュールしていきます。
また、新居を探して、家財道具を買うということも必要になります。
真剣交際の期間は、このような流れになりますが、楽しくデートをしながら、結婚への準備を二人で楽しく、ワクワクしながら決めていくのがよいです。
「結婚相談所、交際の始め方、進め方」というテーマでお話してきました。あなたの婚活にお役に立てば、幸いです。
結婚相談所マリリング名古屋では、最適・最短の婚活で結婚相手に出会えますよう、会員様の不安に向き合い、プロの豊富なノウハウでアドバイス・サポートをご提供しています。
カウンセラーは、「いろいろな事情に配慮できる」「人の気持ちを理解する」ことができる、人生経験の豊富な男性カウンセラー。
ビジネスキャリアも積んでいて、幅広い社会的な視点も持ち合わせています。
どのようなことでもしっかり受け止めることができますので、「わかってもらえる安心感」を持って、活動いただけます。
成婚をゴールとするのではなく、結婚の先の幸せを見据えての婚活を大切にしています。
当相談所には、料金がリーズナブルで20名の少数定員制でしっかりサポートできる体制をはじめ、「選ばれる9つの理由」があります。
また、出張とオンライン、ご来所での対応が可能。お住まいがどちらでも、便利にご利用いただけます。(全国対応)
登録会員数(会員数6万7千人)および成婚数が業界No.1*の日本結婚相談所連盟IBJの正規優良加盟店です。
会員様からは、「選んでよかった!」「カウンセラーは、優しい、話しやすい」とのお声をいただいています。
20代、30代、40代の方、初婚再婚を問わずご利用いただいています。
当相談所にご興味をお持ちになられる方は、こちらをタップorクリック!してホームページをご覧ください。
無料相談のサービスがありますので、お気軽にご利用ください。お問合せもお待ちしております。
*(2020年9月 日本マーケティングリサーチ機構調べ)
●このコラムを書いた人
白 川 省 吾
日本結婚相談所連盟(IBJ)認定カウンセラー
結婚相談所マリリング名古屋を運営。
人生経験とビジネス経験が豊富で、それにより培われた見識での会員サポートが好評。会員20名の少数定員制でしっかりサポートすることをモットーに、心地よい婚活をしていただくことを大切にしている。リーズナブルな料金にもこだわりを持つ。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お電話でのお問合せはこちら
LINEで簡単に問合わせ・無料相談は、「友だち追加」ボタンをタップ(クリック)してください。
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。(年中無休)
結婚相談所マリリング名古屋はIBJ加盟の優良結婚相談所です